水質環境機器
3700Cスタンダードコンパクトサンプラー

3700スタンダードコンパクトサンプラーは、夜間や休日など担当者のいないときでも、確実な採水をお約束します。ISCOが40年にわたり熟成させてきたISCOペリスタリックポンプ、信頼あるLD90液体感知センサー、断熱構造ボディ等を装備し安定動作を行います。
下水では、ストレーナーのごみのつまりに対応して、再パージを行う、処理場につき物の瞬間停電時の自動復帰など確実な採水へ向けた機能が装備されてます。小型タイプのため、マンホール内に取り付け設置が容易に行えます
標準では、500mLボトル24本を装備し、1日の1時間毎の採水が行えます。 各ボトル間の採水間隔は1分間から99時間(4日以上)まで任意に設定できます。
河川では防水構造のコントローラーは河川での採水でも安心を得られます。 採水量 500mL24本ボトルを標準として、様々な組み合わせボトルを用意しています。
採水能力 | 最大揚程 7.6m 最大採水チューブ長 30m |
本体設置場所 | 腐食対策をしており、また、コントローラは防水構造のため陸上であれば設置場所は選びません。 例:下水処理場、マンホール内、河川脇、湖のイカダの上、マンホール内 等 |
冷蔵機能 | 3700,3700Cは断熱構造ボディ 3700Rはボディが冷蔵庫になっていてサンプルを低温保存可能(AC必要) |
連動外部機器 | 1640水位レベルアクチュエーターとの連動により洪水時採水。 |
連動外部信号 | 無電圧接点 4-20mA外部流量信号 パルス流量信号 |
標準価格 | システム構成により大きく異なります。60万円~ |